アムステルダム


アムステルダムに行ってきました。

オランダといえば、

f:id:schwarzekatze1020:20150323024829j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150323030100j:plain
運河!

f:id:schwarzekatze1020:20150323024944j:plain
チーズ!
f:id:schwarzekatze1020:20150323025103j:plain
風車!
f:id:schwarzekatze1020:20150327061502j:plain
木靴!

チューリップがまだだったので残念!!

f:id:schwarzekatze1020:20150323025138j:plain
アンネフランク・ミュージアム
f:id:schwarzekatze1020:20150323025203j:plain
ゴッホ・ミュージアム
この絵は「花咲くアーモンド」という題名で、一目で気に入っちゃった😊ちょっと日本的なニュアンスが好き。
ゴッホも浮き世などの日本のアートに影響を受けたそう。浮き世の模写もあった。

足を伸ばして郊外にも。
ホーレンダムとマルケン。
マルケンは防波堤で本土とつながった島。素朴な田舎の漁師町。アムステルダムから30分ほど。
f:id:schwarzekatze1020:20150323025801j:plain
マルケンと本土を結ぶ防波堤
湖の中を通って行く

f:id:schwarzekatze1020:20150323025804j:plain
木靴工房
上にぶら下がっているには全部木靴

ホーレンダムはちょっとした観光地。アムステルダムからバスで40分ほど。

f:id:schwarzekatze1020:20150323025922j:plain
チーズ工房ではいろんなチーズが試食できる

風車村はアムステルダム中心からバスで約45分。もちろん中にも入って来たよ。
f:id:schwarzekatze1020:20150323030352j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150323030213j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150323030237j:plain
これはデ・カットという名前の風車で、世界に唯一現存する塗料製造用の風車だそう。

かぜの強い日だったので、風車が思ったより高速で回転していたのがウケた。もっとのんびりしたイメージだったから!

f:id:schwarzekatze1020:20150323031524j:plain
郊外には24時間有効のパス1枚で行けた。このパス、絶対お得😃

f:id:schwarzekatze1020:20150323030658j:plain
民俗衣裳の人たちに出会ったり、

f:id:schwarzekatze1020:20150323031101j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150323030812j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150323030926j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150323030956j:plain
焼き立てのシロップワッフルやオランダ風パンケーキ
フォークとナイフで上手に裏返していたよ!

楽しかった〜☺️
次は絶対にチューリップの時季に行くぞ😊
f:id:schwarzekatze1020:20150323031141j:plain



ムサカ

今日はRafaのお宅で、ちょっと早めの晩御飯。KikiのレシピでRafaが作ってくれたムサカ。
f:id:schwarzekatze1020:20150312041543j:plain

アスパラガス入りパンケーキやハモス(ヒヨコマメのペースト)などなど、盛りたくさん☺️今回のでムサカの作り方は会得したので、今度は私も作ってみよう〜っと!
〜ムサカ〜
ナスは縦長に切ってパンフライ
ジャガイモは5ミリの薄さに切って油で揚げる
ひき肉はみじん切りの玉ねぎと炒めてトマトソースの汁気がなくなるまで煮る
型の下に少しパン粉をひいて、ジャガイモーナスー肉ージャガイモーナスの順に置く
ベシャメルソースはバターと小麦粉(大さじ9)を混ぜて牛乳1Lをゆっくり投入。泡立て器で混ぜながらモッタリしてから卵2つ入れ混ぜ終わったら火からおろしてチームを混ぜ、上にかける
ベシャメルソースのうえに少量のオリーブ油とチーズをかけてオーブンに入れて180度で45分焼く

〜ハモス〜
•ヒヨコマメ水煮1缶
•ヨーグルト(大さじ2)
•ニンニク
•ゴマ油(またはゴマペースト)
•レモン汁
以上をフードプロセッサーで混ぜて塩で味付け
食べる時にレモン汁、オリーブ油、パプリカパウダー、あればパセリをかける
超カンタンだけど、パンに付けていただくととっても美味しい!

どれも美味しかった〜😊ご馳走さまでした。ありがとう。

お腹いっぱい!になったところにちょうどお散歩の誘いがあったので公園へ。
この景色がすごく綺麗だったので写真を取ったけど、写真でみるとフツーの風景になってしまうのが残念…

f:id:schwarzekatze1020:20150312042134j:plain

国際女性の日の催し

3月8日の国際女性の日の催しの様子。会場は人でいっぱいだった。

子供達のリコーダーコンサート、劇、歌、詩の朗読、スピーチ。
内容の全部を理解出来ないのが残念で😞

f:id:schwarzekatze1020:20150310174537j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150310174600j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150310174631j:plain

手作りのスナック類も30種類くらい用意されていて、全て途中の休み時間にみんなでそれをいただいた。ドリンクなども全て1つずつに料金などはなく、最後に寄付をするというもの。その寄付金も何か別のことに(説明はあったけど理解出来ず…)生かされるんだそう。

Ismiにもらったフェストのお花。お部屋がまたちょっと春らしくなった😊
f:id:schwarzekatze1020:20150310175249j:plain

ハイキング

今日はみんなでハイキング。

ベッテンフェルトというちょっと離れた隣の村まで総勢15名で行ってきた。
ベッテンフェルトには何度か行ったけど、歩いて行くのは初めて。

渓谷沿いを歩き、
f:id:schwarzekatze1020:20150309071017j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150309071046j:plain

川沿いの林道を抜けて、登りきったところでひと休み。ゼクト(スパークリングワイン)で乾杯!
f:id:schwarzekatze1020:20150309071148j:plain
お天気もすごく良くて気持ちイイ☺️

途中の道の脇には春の花も咲いていた。
f:id:schwarzekatze1020:20150309071216j:plain

ベッテンフェルトでお昼ごはん。
私はいつもこれ。
f:id:schwarzekatze1020:20150309071456j:plain
フォレッレ(マス)
ここのマスは週末限定でしかも冷凍ではなく生!美味しくてしかも大きい☺️

今日は久々にたくさん歩いていい運動になった😄




ミュンヘンのワインメッセ

今日はミュンヘンのワインメッセに行って来た。

〜ドイツの車窓から〜 
電車でアウグスブルクに行くまでのMuhr am See付近はすごい水浸しだった。集中豪雨でもあったのか?
f:id:schwarzekatze1020:20150308075332j:plain

途中の駅名
f:id:schwarzekatze1020:20150308075427j:plain
KISSING キスしてるって、かわいい名前☺️って喜んでいたのは私だけかな⁉︎

ミュンヘンはとってもいいお天気😃

今日のワインメッセは中規模のもので、週末とあってか、結構混雑していた。

RheinhessenのWeingut Laubensteinのブースで、とってもステキな女性醸造家の方にいろいろ教えていただいた。このワイン農家さんでは、新しい試みとして、ソーヴィニヨンブランの新鮮なアロマを保つためにドライアイスを使うのだそう。その甲斐あって、ソーヴィニヨンブランはとってもアロマティック!どのワインもよかったけど、特にこのソーヴィニヨンブランとバリック24ヶ月熟成のメルローがお気に入り。この農家さんは国家栄誉賞を2度もいただいているらしい。

Pfalzの農家さんWeingut Lorentzさんでいただいたデュンケルフェルダーもよかったなぁ。バリック熟成のシュペートレーゼで色も味わいも濃い。

ヨーロッパの他の国からの出店もあって、イタリア・トスカーナのボルゲリからの出店もあった。サッシカイア(スーパー・トスカーナ、ワイン法にとらわれず、ボルドー品種と近代的な手法で造られる高品質ワイン)で有名なだけあって、カベルネやメルローはさすが‼︎素晴らしかったです。
特にChiappiniのGuado de'Gemoli、カベルネS80%メルロー20%のブレンド。
私がいただいたのは2011だったけど、2009はパーカーポイント100点満点だそう。力強いけど今からでも楽しめるワイン。サンジョベーゼがベースのブレンドもいくつかいただいた。こちらの方がよりスムースでフルーツフレーバーが強い。

f:id:schwarzekatze1020:20150308075823j:plain
試飲会の様子

そして、旅の最後にまさかの踏み切り事故😱
線路脇の土手に車が横転してるし、救急車、消防車が続々来て物々しい雰囲気になったけど、幸い怪我人は無かった。良かった〜〜〜

駅員さんの指示も解ったし、行き先が同じの解らない子に英語で教えながら、だいぶここにも馴れてきたなぁと思った。

終電だったからどうなるかと思ったけど、バスに乗り換えて、1時間遅れで旅は無事終了。

なんか今日は疲れた〜






ハイルブロン

今日は朝から早起きしてここから100キロ西方向にある工業都市、ハイルブロンにNファミリーと一緒に行ってきた。

初めてのハイルブロン。街は思ったよりも大きくて、デパート、ショッピングセンターに歩行者天国のショッピングストリート、もちろんアジアン食材店もある!

まずはちょこっと観光。
f:id:schwarzekatze1020:20150307042504j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150307042528j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150307042710j:plain
f:id:schwarzekatze1020:20150307043623j:plain
キリアン教会の祭壇と外観

大きな木彫りの祭壇はハンス・ゼイファー作の彫刻によるマリア祭壇で15世紀に作製された重要な保護文化財。1529年に完成した西塔は、アルプスの北側で最も重要なルネサンス建築として讃えられているんだそう。


f:id:schwarzekatze1020:20150307042742j:plain
市庁舎
階段の下にあるのは葡萄の樹。さすが赤ワインの産地として名高い街。
真ん中の金色のものは16世紀の天文時計台。

そしてお買い物タイム!
久々の街はやっぱり楽しいな〜。

アジアン(?)食材店はアジア系ではなくアフリカ系らしく、いつものお店では見かけないものがたくさんあって見てて楽しい。親切に店を案内してくれたおじさん(店主?)がくれた名刺には、"アジアのスーパーマーケット。アジア、アフリカ、南アメリカ、アラブ諸国の日用品の店"と書いてあった。幅広い品揃え!もはやアジアのスーパーマーケットの領域を越えているのでは⁈アフリカっぽいアクセサリーなども置いてあって、そんな中に日本製と書いた太巻き寿司上手に作れるキットなども置いてある、不思議なお店だった!
f:id:schwarzekatze1020:20150307050938j:plain

あ〜、楽しかった〜〜〜😄

サルマス

お料理好きのKikiと私。
私たちは時々会っていろんな話をするのだけど、お互いの国の料理や文化の話をする事もしばしば。

話は、この間検査をした時にコレステロール値が高めのだったから、今それを下げる努力をしている、っていうところから始まり、ヘルシーな日本食について興味ある〜っていう話になった。

前に私がお好み焼きを持って行くまで日本食は何も試したことがなかったけど、それ以来日本食にも興味が出て(よかった〜!)、加えてこの間同じギリシャ人のお友達がスーパーで買ったパック入りのSushiを持って来て、その子が一度食べてみなよーっと何度もいうので一つ試したら、もうめっちゃ美味しい!とすっかり気に入ってしまい今度は日本食にも挑戦する気になったらしい。嬉しいこと言ってくれるじゃなーい!

今までSushiだけはムリ!と言っていたKikiだったけど、食べたことがなかったらしい。その理由はSushi=生魚=腹痛の図式が成り立っていて、手が出せなかったんだそう。生魚だけじゃないって私も言ったでしょ!と笑ったら、やっぱり実際に見てみないとよく分からないじゃなーい、と言って一所懸命に言い訳してた😊

やっぱ試してみないと好きか嫌いかなんて言えないね〜っと笑った。

Kikiが言うには、ギリシャ人は食に関しては保守的で新しいものを取り入れることが少ないんだそう。ファーストフードといえばスブラキ(ギリシャの串刺しの肉料理)でマックなどは存在してはいるけど、そんなに流行らないけど、そんな中でここ数年、Sushi屋が増えていることにギリシャに帰る度に驚いていたんだそう。いろんな所で自分の国のものが受け入れられているのだと思うとやっぱり嬉しい。

明日来るギリシャからのお客さんのために作ったものを味見させてくれた。
f:id:schwarzekatze1020:20150305234130j:plain
サルマスというこの料理。正式名称のラハノドルマゼスが言えるまで食べちゃダメと言われ笑った。

ロールキャベツなんだけど、お米も一緒に入っていた。ここに来ていろんな方にご馳走になり見よう見まねで煮込み料理を幾つか覚えたけど、この挽き肉とお米を一緒に混ぜて煮るのは結構いろんな国の料理にあるみたい。お米がスープの味を吸って美味しい。

そういえば、クリスマスに呼んでくれた時にご馳走になったドルマス(ぶどうの葉でごはんを巻いたもの、ヨーグルトソースのザッツィキと一緒に食べると美味しい!)にも、丸焼きチキンのお腹の詰め物にもお米が使われていたっけ。同じお米でも日本ではそんな風に調理しないから、いろんな国の家庭の料理を食べれるのは楽しい。